バスコレ
日々車両、運行会社のラインナップが豊富になっている「バスコレ」
購入した製品、製品の塗り替えや改造した作品を紹介していきたいと思います
まず最初は私のお気に入りのものより
左は西鉄バス100周年を記念して制作された2台セットの内のスマートループです(型式:PKG‐RA274MAN)*既製品* オークションでも常に人気の商品です
右は西鉄高速の九州島内色、通称「火の鳥」カラーをまとうC型のフェニックスを再現したものになります。ベースは第8弾の東京空港交通、製品から屋根上のクーラーユニットを取り外して屋根を整えました。 実は車内のシートを塗り、トイレのパーテーションを再現しています。

バスコレ改造作品
西日本車体工業 E‐Ⅲ型 PKG‐RA274RBN 3台のバスコレを切り継ぎし制作しました。種車は日野ブルーリボン、西工ネオロイヤルC型、西工B型です。 改造の内訳はメーンのボディに西工C型、運転席部分(前ドアまで)にブルーリボン、フロント・リヤバンパー、後部窓に西工B型となっています
制作の工程はブログをご覧ください

バスコレプチ加工
西鉄110周年記念の北九州セットの1台、電代カラーです 共感頂ける方もいらっしゃるかと思いますが、福岡・北九州それぞれに入っているRA(写真のバス)の塗装がちょっと残念・・・ 製品の印象を左右するライト周りが荒れぎみな個体が多い印象でした
今回は紙やすりを使ってライト部分のはみ出した余分な塗料を削り整えました。600番程度の目で軽い力で磨いています
